記事一覧

2010.03.12

小児看護学実習

こんにちは 早いもので、もうすぐ4月新入生が入ってくる季節ですね 3年生は半年の長い実習を終え、最終学年です 実習ではどのようなことをしてたのって、気になりますよね 小児の実習で、学生たちが子どもたち …

2010.03.05

渋谷優子先生退職記念講演

新潟医療福祉大学看護学科 ひよっこナース放送局へようこそ 今日は、平成22年2月17日(水)に行なわれた、 渋谷優子先生の「ご退職記念講演」の様子を報告します まずは簡単に渋谷優子先生のご紹介します 渋 …

2010.02.26

アメリカ・ロサンゼルス研修 Part 4

皆さ~ん こんにちは パンダとピヨ子でーすアメリカ・ロサンゼルス研修の紹介真っ最中。 4回目の今日は、病院の中を見学するからすごく楽しみでもちょっぴり緊張 病院の中は、廊下はもちろん広く、廊下の壁に …

2010.02.19

アメリカ・ロサンゼルス研修 Part 3

看護学科「ひよっこナース放送局」へようこそ さっそく、パンダとピヨ子が、アメリカ研修の様子を紹介していきます これで、3回目となりましたね 今日は、アメリカ・ロサンゼルス研修でも、学生の皆さんが特に …

2010.02.12

アメリカ・ロサンゼルス研修 Part 2

皆さ~んこんにちは 先週からの続きでーす アメリカ・ロサンゼルスに無事到着 で9時間 旅の疲れも見せず皆さん、大変元気でさっそく研修開始 今日は、現地での学習風景です。 「英会話」の授業や「日本と米 …

2010.02.05

アメリカ・ロサンゼルス研修 Part 1

皆さ~ん お元気ですか? 寒い毎日ですねでも、あっという間に 1月は終わっちゃいましたね。 大学では、2月から試験が始まります さて、看護学科3年生の病院実習も、大詰めを迎えています。 昨年9月から始ま …

2010.01.29

病院実習中の学内学習

看護学科ブログ「ひよっこナース放送局」へようこそ 看護師になるための教育には、臨地実習が欠かせません 実習先として各種病院や保健所、高齢者施設などがあります しかし!!!!実習期間中に大学内でも勉強しま …

2010.01.22

雪の日の看護学科

新潟医療福祉大学看護学科ブログ「ひよっこナース放送局」へようこそ 新潟医療福祉大学にも雪が降りました 看護学科キャンパスからの風景です とってものどかな感じでしょう でも、学内の移動は雪の中 …

2010.01.15

芸術家たち

こんにちは~ パンダとピヨ子でーす 先週の風船バレーおもしろかったね。もう一つ、老人福祉施設の高齢の方々の過ごし方のひとつである、「芸術の時間」をご紹介しましょう。趣味を生かし、絵を描いたりする方も …

2010.01.08

風船 ふわふわ

みなさん~ こんにちは 新年だねピヨ子は、なんかいいことある予感がするの。これっていいよねさて、新年最初のご紹介は老人福祉施設の実習模擬風景老年看護学の実習です。高齢者の方々が、施設で“楽しく運動”で …

1・・・2324252627・・・28