看護学科ブログ「ひよっこナース放送局」へようこそ 看護師になるための教育には、臨地実習が欠かせません 実習先として各種病院や保健所、高齢者施設などがあります しかし!!!!実習期間中に大学内でも勉強しま …
新潟医療福祉大学看護学科ブログ「ひよっこナース放送局」へようこそ 新潟医療福祉大学にも雪が降りました 看護学科キャンパスからの風景です とってものどかな感じでしょう でも、学内の移動は雪の中 …
こんにちは~ パンダとピヨ子でーす 先週の風船バレーおもしろかったね。もう一つ、老人福祉施設の高齢の方々の過ごし方のひとつである、「芸術の時間」をご紹介しましょう。趣味を生かし、絵を描いたりする方も …
みなさん~ こんにちは 新年だねピヨ子は、なんかいいことある予感がするの。これっていいよねさて、新年最初のご紹介は老人福祉施設の実習模擬風景老年看護学の実習です。高齢者の方々が、施設で“楽しく運動”で …
謹賀新年!本年もパンダとピヨ子をよろしくお願いします。 看護学科の学科長の塚本康子より新年のご挨拶です。 明けましておめでとうございます。旧年中はなにかとお世話になりました。看護学科が設立されて早く …
みなさ~ん こんにちはジングルべ~ルジングルべ~ル鈴が鳴るう~あっという間のクリスマスでしたね皆さん楽しく過ごしましたかパンダとピヨ子の今年最後の演習紹介は・・・老年看護学(ろうねんかんごがく)の模 …
新潟医療福祉大学看護学科ブログ ひよっこナース放送局へようこそ 少し遅くなりましたが、12月12日(土)に行われた年内最後のイベント第5回キャンパスツアーについてご報告します 今回、看護学科では 「手 …
新潟医療福祉大学看護学科ブログひよっこナース放送局へようこそ今日は地域看護学の実習の様子を紹介します 写真は・・・保健指導をしているところです 実習では、実際に地域に住んでいる方へお話をします今回 …
高校生のみなさ~ん こんにちはピヨ子で~す お元気ですかもう、今年も残すところ、あと2週間時の立つのは、早い早い9月下旬から始まった、看護学科3年生の病院実習も・・・いよいよ今年は12月で終わりますま …
新潟医療福祉大学看護学科 ひよっこナース放送局へようこそ今日は看護学科の学生がメインで使用する校舎についてご紹介します パンダ 「これが看護学科のメインの建物だよ」ピヨ子 「新しくてきれいな建物だね …
月別アーカイブ ≫