謹賀新年!本年もパンダとピヨ子をよろしくお願いします。 看護学科の学科長の塚本康子より新年のご挨拶です。 明けましておめでとうございます。旧年中はなにかとお世話になりました。看護学科が設立されて早く …
みなさ~ん こんにちはジングルべ~ルジングルべ~ル鈴が鳴るう~あっという間のクリスマスでしたね皆さん楽しく過ごしましたかパンダとピヨ子の今年最後の演習紹介は・・・老年看護学(ろうねんかんごがく)の模 …
新潟医療福祉大学看護学科ブログ ひよっこナース放送局へようこそ 少し遅くなりましたが、12月12日(土)に行われた年内最後のイベント第5回キャンパスツアーについてご報告します 今回、看護学科では 「手 …
新潟医療福祉大学看護学科ブログひよっこナース放送局へようこそ今日は地域看護学の実習の様子を紹介します 写真は・・・保健指導をしているところです 実習では、実際に地域に住んでいる方へお話をします今回 …
高校生のみなさ~ん こんにちはピヨ子で~す お元気ですかもう、今年も残すところ、あと2週間時の立つのは、早い早い9月下旬から始まった、看護学科3年生の病院実習も・・・いよいよ今年は12月で終わりますま …
新潟医療福祉大学看護学科 ひよっこナース放送局へようこそ今日は看護学科の学生がメインで使用する校舎についてご紹介します パンダ 「これが看護学科のメインの建物だよ」ピヨ子 「新しくてきれいな建物だね …
新潟医療福祉大学看護学科ブログひよっこナース放送局へようこそ今日は12月12日(土)に開催される「第5回キャンパスツアー」(年内最後のイベント!)のご案内です今回のキャンパスツアーでは・・・特別企画として …
新潟医療福祉大学看護学科 ひよっこナース放送局へようこそパンダ:ねぇピヨ子ちゃん,ちょっと相談にのってもらえないピヨ子:私でよければ、何でも言ってみてパンダ:実は最近、太ってきちゃって…ダイエットをし …
新潟医療福祉大学看護学科ブログへようこそこのあいだ、来年度用の大学パンフレットの写真撮影があったんだ 手術の時に着る“滅菌衣”だ~オペ室に勤務すると看護師さんも着ることになるよちなみに着るときは緑色の …
こんにちは前回に引き続き、11月3日に実施されたキャンパスツアーの時の僕の体験を紹介します呼吸訓練をしたあとは・・・赤ちゃんが身長や体重を測る器具で僕の身長と体重を測ってもらいました 妊婦さんのおなかを …
月別アーカイブ ≫